皆さんこんにちは、ミケマイクです。
本日は、私ミケマイクが留学の際に使用していたSIMカード、「ZIP SIM」を紹介したいと思います。
ZIP SIMって?
ZIP SIMは、2016年4月までREADY SIMという名前で販売されていたようです。
私が使用したのが2017年と2019年の事なので知った頃にはすでにZIP SIMになっていました。
このSIMカードはアメリカの通信会社T-Mobileの回線を使えるMVNOです。
電波が届く範囲は、ハワイからカリフォルニア、ニューヨークまで人の住めないような田舎では無い限りカバーできており、非常に優秀。
気になる方は、下のリンクから地図で電波をカバーできる範囲を確認してみてください。
他のSIMカードと何が違う?
このZIP SIMが他と違うところはズバリ、
面倒なアクティベーションが必要ない!!!
という点です!
アクティベーションとは
アクティベーションとは、SIMカードをスマホに入れた後、アクティベーションという設定を行なってインターネットに接続できるようにする事です。
この作業、Wi-FIにつなげた後に英語のページを読み解きながらプランに申し込んで決済を行なって…とかなり初心者には優しくないんです。
それに比べてこのZIP SIMは、Wi-Fiに繋いで7850宛に現地の郵便番号を送信するだけ!!
全て自動でやってくれるんです。。
海外で不安な中、できるかどうかソワソワしながら行う煩わしさとはおさらば!
というわけで下記にリンクを貼っておきますのでよかったら購入してみてください!
期間は1週間、2週間、30日間があります。
最後に
他にも留学の持ち物リスト、必要なもの、必要なかったものを別記事で公開しています↓

コメント