【RAID】バックアップ用・冗長化された外部ストレージを紹介

今回は、ただ買ってよかったものを紹介するだけです。。。

RAID設定のできる外付けのHDD

 

何用に購入したのかというと、外部ストレージ用としてです。

Windowsメイン機が飛ぶ分には問題ないのですが、その中のデータまでやられると結構面倒なので、RAIDで冗長性を持たせた外付けHDDでデータを守ろうっていう考えに至りました。

というわけで、紹介します。

まずは、HDDケース↓

 

 

こいつがRAIDの設定をしてくれます。

次にこの中に打ち込むHDDを2枚↓

 

これを差して、背面から好きなRAID設定を洗濯すれば完了です。

 

では〜〜〜

PC
スポンサーリンク
mikemikeblog

コメント