【CentOS8】ネットワークデバイス名(NIC名)を変更する方法

今回は、CentOS8でネットワークデバイス名(以下、NIC名)を変更する方法を共有します。

というのも、CentOS7あたりからNIC名がeth0からens3enp0s3に命名規則が変更になりましたよね。ただ、以前のeth方式に変更する必要がある場合、様々な方法がありどれを選べばいいかわからないと思います。

そこで、ミケマイクが試した中でも特に簡単だった方法をご紹介しようと思います。

下の記事では、ipv6アドレスを無効にする方法なども紹介していますのでよければご覧ください。

【CentOS8】IPv6を無効にするためのネットワーク設定
皆さんこんにちは、ミケマイクです。 本日は、CentOS8でIPv6を無効化する設定について3行でできる方法を発見しましたので発信したいと思います。 コレをコピペで完了 まずは、/etc/default/grubを修正。設定はsedコマン...

 

NIC名を変更する際の注意点

まず、NIC名を変更する前に1点注意しなければならないことがあります。それは、スナップショットやバックアップを取っておくことです。

ここでお知らせする方法は一応CentOS8にて動くことを確認済みですが、お使いの環境によってはうまく動作しない可能性もありますので何かあっても戻せるようにしておくことを強くお勧めします

今回は物理機と仮想マシン(VirtualBox)の2台を検証しましたが、仮想マシンのNIC名enp0s3ではeth0への変更作業はできたものの、表示はなぜかenp0s3の表示のままでした。ちなみに物理機ではバッチリeth0への変更ができました。

仮想マシンを使用している方はご注意ください!ただし、使えなくなるわけではないです。

NIC名を変更する

では、実際にNIC名を変更していきます。

変更箇所一覧

まずは、変更箇所を抑えておきます。

変更するのは、/etc/default/grubと、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${nic名}です。

  • /etc/default/grub←直編集 or コマンドで置き換える
  • /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-${nic名}←nmcliコマンドで編集する

どちらも3行程度のコマンドを入力することで変更が可能です。

/etc/default/grubの変更+反映

grubの編集には、以下のコマンドを使用してください。

上のコマンドでうまくいかない場合は、/etc/default/grubGRUB_CMDLINE_LINUX欄に
net.ifnames=0 biosdevname=0を追加してください
/etc/default/grubのバックアップを作成したのち、grubファイル内にnet.ifnamesbiosdevnameの項目を追加しています。
grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfgは、編集したgrubファイルを読み込んでgrubの設定を反映するコマンドです。

nmcliコマンドで新しいNIC情報の追加+ネットワーク情報追加

次にnmcliコマンドで新しいNIC名を追加します。今回はeth0という名前に変更しますが、必要に応じて読み直してください。

 

これでeth0という名前のNICが登録されたのでここにIPアドレスなどの情報を追加していきましょう。
パターン1:DHCPにする場合や、デフォルトゲートウェイがわからない場合

 

パターン2:IPやデフォルトゲートウェイを指定する場合

 

デフォルトゲートウェイがわからない場合は、
ip route を打ち込んでdefault via ~に続くIPアドレスを確認してください。それがデフォルトゲートウェイです。

 

古いNIC情報の削除

では、新しい情報を登録できましたので古いNICを削除します。

また、このコマンドを打つとSSH接続が止まってしまいますので仮想コンソールで操作することをお勧めします

 

そうすると、デバイスファイルが切り替わっているはずですので確認したい方は、下のコマンドを。

 

コマンドの結果ifcfg-の後に続くNIC名がeth0になっているはずですのでifcfg-eth0ファイルが存在すればOK!

再起動+確認

では、

 

または、

 

コマンドを入力してください。

再起動後、

 

でNIC名を確認すると変わっていることが確認できると思います。

 

というわけで今回は、NIC名の変更方法を共有しました。

 

では〜〜〜

コメント